お客様作品集(手びねり体験その4)
その1 | その2 | その3 |
その4 | その5 | その6 |
お客様作品集(手びねり体験)
こちらは、細かな部分まで表現していただいたすばらしいえびす様です。すばらしい作品ですね。
いつもご来店いただいている常連さんの作品です。右側のかばさんは、なんと、体長50cmほどの大きなかばさんなんです。左側のかばさんは、後ろ側に取っ手がついており、ティーカップとしても利用できる優れものです。表情もさすがですね。
色彩豊かなアロマポットが完成しました。こちらは手びねり体験で製作された作品です。写真ではみえなくなって降りますが、お皿には龍の文字が・・・。色使いと形がとてもすてきな作品です。
こちらはランプシェードを作っていただきました。手びねり体験での作品でかぼちゃのような丸い形に持ち歩きできそうな取手が付いております。素敵な作品が完成いたしました。
カワイイ犬(ワンちゃん)と、ワンちゃんのお家・・・・・・こちらはキャンドルをともしたり・・・とお使いいただけるそうです。窓があいていたり・・・・・窯だしの際には「カワイイ〜」「かわいい〜」の連発でした♪平間様作品
窯 だしした際に・・・・・葉っぱだ!・・・「えっ!虫がついている・・カワイイ〜♪」と1人のスタッフが・・・・「どれどれ・・・」「ホントだ」・・・ 「ドレドレ・・・・」「アッ、ほんと〜♪」・・・・という感じで、とってもカワイイお皿??いえいえ、こちらはイモムシさんの間に写真が挟まるようになっ ている「写真を飾る・・・壁掛けプレート」なのです。どんな写真を飾っていただけるのか楽しみですね。
カウトムシとクワガタの置物、それにそれぞれの模様を描いたお皿。今にも動き出しそうなイキイキとしたデザイン。お子様らしいタッチの絵、形ではないでしょうか?小学校2年生と幼稚園年長さんのご兄弟の作品です。すばらしい!!!左近様作品
テニスラケットとボウルデザインのお皿、プレートです。サイズは40センチくらいと大きめ。立体的に見えるのは粘土を貼り付けて模様にしているからなのです。菅らしい色合いに焼きあがりました。
楽しい形をしたお魚形のお皿です。丸みのある形状がおもしろいですよね。
手びねり体験。なんとこちらは、キャンドルスタンドです。ステキ〜&ハイセンスなデザインで窯元でも感動しております。奥様のお誕生 日にご主人様が陶芸に誘ってくれこの作品が完成したそうで、思い出たっぷりの逸品ですね。素晴らしい作品をありがとうございます。
店舗情報
店舗 | 陶芸体験教室よこやま |
住所 | 〒321-4217栃木県芳賀郡益子町益子3527-7 |
TEL | ![]() |
営業時間 | 9:00〜17:00(最終受付15:00) |
定休日 | 新型コロナウィルスの拡大防止による、臨時休業などのご案内はこちら 毎週月曜日。第1、3火曜日<月曜が祝日の場合には翌営業日が代休>他、年末年始休業あり。詳しくは営業日カレンダーをご確認ください。 4月:4/20(火)は第3火曜ですが営業いたします。 5月:ゴールデンウィーク中は営業いたします。5/6(木)は代休となります。 |
駐車場 | 駐車場40台完備です。バスでのご来店は事前にお申しつけください。 |
交通アクセス | アクセスマップをご覧ください |
ご予約 | 前日まではご予約フォーム。当日はお電話にてお問い合わせください |
その他 | 陶芸体験施設は、店内が狭いため車椅子でのご来店には基本的にはご対応しておりません。 |
![]() |
![]() |
![]() |