結婚式ご両親へのプレゼント!夫婦ゆのみ&夫婦ごはん茶碗の計4個☆名前入り40日焼き上げお一人様6000円プラン(税別・送料別)

披露宴でのご両親へのごあいさつ。「2人で作ったお茶碗と湯呑みです!」オリジナルの器と花束を一緒にプレゼント。世界にたったひとつ、同じものは2つとない手作り品・・そんな記念の品を陶芸でチャレンジしてみてはいかがでしょうか?きっと心に残るはずです。そんな大切な思い出のお手伝いをさせていただきます。当店人気は夫婦湯飲み・夫婦ごはん茶碗のセット。ご両親用に、ご自分用に作る方が多いです。初めての方にもたくさんお越し頂いておりますのでご安心ください。
ご両親様の贈り物に最適なろくろ体験プランをご用意いたしました。夫婦ごはん茶碗・夫婦ゆのみ(お一人様合計4個)焼き上げられるプランです。ご両親が毎日使う夫婦セットをお二人で作りプレゼントしてみては?通常、陶芸作品の夫婦セットはサイズ大・サイズ小を組み合わせて夫婦セットとします。写真例はサイズ大が花水木白模様。サイズ小が花水木ピンク模様で、お祝い事に最適な「紅白はなみずき」模様となっております。※通常お一人様1つの絵柄となっており、こちらは+1080円となりますが、こちらのプランでは上記の模様に限りサービスさせていただきます。他の模様もご用意しております。他の柄の場合、お一人様1柄でお揃いの模様となります。模様についての詳細はこちら!
他のプランとココが違います!
名前入り加工代込み
陶芸体験の作品には、通常はお客様番号(例:L-23など)をお入れしておりますが、こちらのプランでは贈り物用に、番号は入れず、お客様の名前を入れてたり言葉を入れたりできます。(こちらで高台部分に文字を掘っていきますので、文字数は簡単なもののみでお受けしております)
例:感謝、LOVE、翔〜忍(お客様のお名前等)、ありがとう
焼き上がり40日代込み
※通常45〜60日前後で焼き上がり日のご指定はいただけませんが、こちらのプランはご来店日から40日で焼き上げさせていただきます。また年末年始など を挟む場合・GWを挟む場合など、時期によってお受け出来ない場合がございますので、詳しくはご予約時に納期日をお問い合わせください。
※焼き上げ個数は大きさにより異なります。通常のお茶碗・おゆのみサイズでお一人様4個焼き上げられます。少し大きくしたり、ビアカップなどの中サイズをご希望の場合は、プラン料金+追加料金で焼き上げ可能です。
プランのご説明 | 『本格プロ用の 電動 ろくろ』にチャレンジ。10分ほどの制作説明後、『粘土使い放題の40分コース』で体験していただきます。1名様あたり、約5〜6個ほどの作品が完成する かと思います。体験が終了しましたら、その作品の中から『焼き上げたい作品』を選んで頂きます。大きさによって個数が異なりますが、サイズ小の器(通常の お茶 碗・ゆのみ)サイズでお1人で4個お選び頂きます。通常料金の場合例え ば、体験料金1500円(税別)+茶碗小800円(税別)+茶碗大900円(税別)+おゆのみ700円(税別)+おゆのみ大800円(税別)+名入れ加工 1000円(税別)+40日焼き上げ1000(税別)がついて=6700円のところ →6000円となります。※税別・送料別(※焼き上げ個数は大きさにより異なります。)もちろん、全部焼き上げた い場合は、プラス料金で焼き上げ可能です。 |
サイズ・個数 | 通常サイズのお茶碗・おゆのみで4個焼き上げられます。
※大きいサイズの場合はプラス料金で焼き上げ可能です。 |
料金 | お一人様6000円※税別・送料別 |
その他 | 本プランは他の割引との併用はできません。 |
営業日 | 営業カレンダーをご確認ください。 |
時間 | ろくろ体験の開始時間(1日6回開催) 9:00〜、10:00〜、11:00〜、 13:00〜、14:00〜、15:00〜※開始時間の15分前までに受付をお済ませください。 |
ご予約(電話) | お電話でのご予約は、ご予約時に「ろくろ体験ご両親へのプレゼント作りプランお一人様6000円(税別・送料別)」とお申し付けください。(営業時間9:00〜17:00)![]() |
ご予約(インターネット) | インターネットからご予約いただけます。ご予約のご返信メールは、1営業日以内に必ずご返信させていただいております。受信拒否設定・迷惑メールフィルダーなどをご確認の上、下記より送信ください。当日はお電話でお問い合わせください。 |
作品のお届けについて
通常は簡易包装でのお届けとなりますので、ギフト包装をご希望の場合は当日お申し付けください。(通常は新聞などのクッション材でのお届けとなります)焼き上がり後、箱入れギフト包装・のし包装もお受けいたしております。折り畳み式のクラフト箱100円(税別)〜。当日お気軽にご相談ください。もちろん、ご自分でラッピングするというのもOKです。
ご来店から体験までの流れ
-
スタッフ
お客様の近くにはスタッフが必ずおります。失敗してもご安心ください!お気軽にお声を掛けてくださいませ。
-
糸で切る
糸で切って、板の上に乗せていきます。40分コースで約5〜6個の作品が出来上がります。焼き上げたい作品を最後に選んでいただきます。
-
完成!
お気に入りの3つを選びました!約20%小さくなって焼き上がりますので、少し大きめに作ってくださいね。
店舗情報
店舗 | 陶芸体験教室よこやま |
住所 | 〒321-4217栃木県芳賀郡益子町益子3527-7 |
TEL | ![]() |
営業時間 | 9:00〜17:00(最終受付15:00) |
定休日 | 毎週月曜日定休、第4火曜日定休(月曜が祝日の場合営業して翌日が定休)他、年末年始休業あり。詳しくは営業日カレンダーをご確認ください。 |
駐車場 | 駐車場40台完備です。バスでのご来店は事前にお申しつけください。 |
交通アクセス | アクセスマップをご覧ください |
ご予約 | 前日まではご予約フォーム。当日はお電話にてお問い合わせください |
その他 | 陶芸体験施設は、店内が狭いため車椅子でのご来店には基本的にはご対応しておりません。 |
![]() |
![]() |