焼き上がりを見よう
作品の焼き上がりは、約2か月から3か月かかりますので、宅急便にて送らせていただいております。(配送料別途)
炭化焼(たんかやき)
約1250度の高温で焼き上げ、その後に薪で燻しやきをする「炭化焼」という焼成方法です。素朴な味わいのある風合いで、益子の粘土を存分に生かした焼成方法で焼き上げてます。家庭用の電子レンジ・オーブンなどもお使いいただけますので、お家の食器類などをぜひ作っていってください。(直火は不可)
模様は無料サービス(一部有料あり)
ろくろ体験の場合、模様は窯元で絵付けさせて頂いております。(こちらは無料サービスなので料金はかかりません。)約10種類ある模様の中から「ご自分の気に入った模様」をお選びください。窯元スタッフが数日後、お客様の作品に絵付けさせていただきます。※ろくろ1台につき1種類の模様となります。 (さくら模様など特殊な模様は+1000円(税別)〜)
手びねり作品もご希望があれば絵付けをさせていただきます。
ろくろ体験終了後、模様サンプルがございますのでご覧くださいませ。
新絵柄が登場!全体ハケ目シリーズ&白系の器シリーズ
明るめの風合いの「全体ハケ目シリーズ」+1000円(税別)で新登場しました!
バニラ・ピーチ・抹茶・スカイ・ラベンダーの5色からお選びください。
詳しくはこちら!
ろくろ体験の作品は、翌日くらいに「削り」作業をひとつひとつ行います。(当店で行う作業です)
店舗情報
店舗 | 陶芸体験教室よこやま |
住所 | 〒321-4217栃木県芳賀郡益子町益子3527-7 |
TEL | ![]() |
営業時間 | 9:00〜17:00(最終受付15:00) |
定休日 | 新型コロナウィルスの拡大防止による、臨時休業などのご案内はこちら 毎週月曜日。第1、3火曜日<月曜が祝日の場合には翌営業日が代休>他、年末年始休業あり。詳しくは営業日カレンダーをご確認ください。 |
駐車場 | 駐車場40台完備です。バスでのご来店は事前にお申しつけください。 |
交通アクセス | アクセスマップをご覧ください |
ご予約 | 前日まではご予約フォーム。当日はお電話にてお問い合わせください |
その他 | 陶芸体験施設は、店内が狭いため車椅子でのご来店には基本的にはご対応しておりません。 |
![]() |
![]() |
![]() |