お正月1/2・1/3・1/4限定【お正月くじ付き】ろくろ体験お一人様3900円プラン(税込4290円)(送料別)☆作品2〜3個付き

新年おめでとう感謝プラン!!
ろくろ体験お一人様3900円プラン(税込4290円)(送料別)+くじ付き!
2020年1月2日・3日・4日限定!陶芸クジ付き!
※陶芸体験をしていただくと、空くじ無しの「くじ引券」をお渡しいたします。抽選会場にてくじ引きをお楽しみください。
※くじ付きはろくろ体験の場合は「他のプランでもお一人様1回くじ引きできます」
※8才以下のお子様がいらっしゃるご家族様は、「ファミリープラン」がおすすめです。ファミリープランの場合は、ろくろ1台につき1回くじ引きできます。
プランのご説明 | 『本格プロ用の電動 ろくろ』にチャレンジ。10分ほどの制作説明後、『粘土使い放題の40分コース』で体験していただきます。1名様あたり、約5〜6個ほどの作品が完成する かと思います。体験が終了しましたら、その作品の中から『焼き上げたい作品』を選んで頂きます。大きさによって個数が異なりますが、サイズ小の器(お茶 碗、ビアカップ、コーヒーカップ)などのサイズでお1人で3個お選び頂きます。通常料金の場合例えば、体験料金1650円(税込)+ビアカップ1100円(税込)+お茶碗880円(税込)+コーヒーカップ1100円(税込)=4730円のところ→税込4290円となりお得です。※送料別(※焼き上げ個数は大きさにより異なります。)もちろん、全部焼き上げた い場合は、プラス料金で焼き上げ可能です。 |
サイズ・個数 | サイズ小とは、お茶碗やビアカップ、コーヒーカップなどのサイズで3点焼き上げとなります。大皿などの大きな作品や特殊な加工の作品は1〜2個になる場合がございます。当日作られた作品によって焼き上げられる個数が変わります。 |
料金 | 3900円(税込4290円)※送料別 |
その他 | 本プランは他の割引との併用はできません。 |
営業日 | 営業カレンダーをご確認ください。 |
期間 | 【2020年1月2日・3日・4日限定!】 |
時間 | ろくろ体験の開始時間(1日6回開催) 9:00〜、10:00〜、11:00〜、 13:00〜、14:00〜、15:00〜※開始時間の15分前までに受付をお済ませください。 |
ご予約(電話) | お電話でのご予約は、ご予約時に「ろくろ体験お正月プラン」とお申し付けください。(営業時間9:00〜17:00)![]() |
ご予約(インターネット) | インターネットからご予約いただけます。ご予約のご返信メールは、1営業日以内に必ずご返信させていただいております。受信拒否設定・迷惑メールフィルダーなどをご確認の上、下記より送信ください。当日はお電話でお問い合わせください。![]() ※ご予約について(ご一読ください) |
〜 新春・掘り出し物アウトレットセール!
アウトレット・中身が見える福袋。1000円、2000円、3000円など<1月2日〜1月30日>。他、直営店では10000円、30000円、50000円のお得福袋もございます。 ※お正月福袋は数に限りがございますので、売り切れの際は申し訳ございません。
来店から体験までの流れ
-
ご説明
はじめに簡単なろくろ成形のご説明です(約10分)
-
陶芸体験スタート
初めての方でも楽しく陶芸体験ができますよ。窯元よこやまの熟練スタッフと一緒に仕上げていきますので、作りたいものは遠慮なく教えてくださいね。湯呑み、茶碗、カップ、丼、お醤油用小皿から大皿までなんでもリクエストください。時間内は粘土が使い放題。失敗してもどんどんチャレンジできます!
-
気持ちいい感触、、、
粘土がスベスベ!とにかく気持ちいい〜。お水をたくさんつけて滑るようにして作るのがポイント!お水が少なくなると手が粘土に引っかかてしまうのです。
-
楽しい手作り体験
お客様の近くにはスタッフが必ずおります。失敗してもご安心ください!粘土もなくなれば直ぐに追加(粘土は嬉しい使い放題)お気軽にお声を掛けてくださいませ。
-
糸で切る
糸で切って、板の上に乗せていきます。40分コースで約5〜6個の作品が出来上がります。焼き上げたい作品を最後に選んでいただきます。
-
完成!
お気に入りの3つを選びました!約20%小さくなって焼き上がりますので、少し大きめに作ってくださいね。
-
窯元スタッフ
明るく楽しく、作品作りのお手伝いをさせていただきます。お作りになりたい作品をドンドン言ってくださいね。
体験製作された作品焼き上がりについて
大切なお客様の作品管理について
大切なお客様の作品は、良いものに仕上がりますよう心を込めて作業を進めてお ります。手作り作品、天然陶土使用、焼成により発生する様々な事に関してのご 連絡ですので、体験前事前にご一読くださいませ。焼き上がりの日数
作品の焼き上がりは、現在約2か月~3か月となっております。 早めに焼きあがった場合には、焼き上げ後順次発送させていただいております。 3か月以上経って届かない場合には、陶芸教室よこやままでご連絡をお願い致し ます。大切なお客様作品は、心を込めて焼き上がげまで進めております。作品の収縮について
作品は焼き上げまでに約10~20%小さくなります。お皿やカップなどの底部分は削り落としますので、底部分がきれいにカット加工されます。カップや花器など縦長のものは、高さが極端に低くなることが予想されます。作品の色合いについて
色合いは毎回異なるといっても過言ではありません。サンプルはおおよそのイメージです。薪の煙で窯全体を燻して仕上げますので、白い焼き上がりや模様部分も、黒褐色な渋めな色調になる場合が多いです。作品の細かなヒビについて
裏面、内面など細かなヒビが発生してしまう場合がごいざます。 ご使用に際し問題がない程度の場合には送らせていただいております。作品の大きな焼き割れなどについて
ご使用いただけない大きな割れなどが生じた場合には、お電話にてご相談 させていただいております。稀ですが、修正不可能な場合には、ご相談の上、 作品代金ご返金又は同等品を送らせていただくことになります。作品の細かな鉄粉(黒斑点)について
天然陶土を使用しておりますので、どうしても陶土に自然の鉱物が混在しており ます。焼成時に、黒い斑点などが数か所出る場合が多々ございます。 天然素材を使った味わいとらえていただき、ご使用にはございませんので、ご理 解くださいませ。ご使用にはまったく問題ごいざませんので安心してご使用くだ さい。店舗情報
店舗 | 陶芸体験教室よこやま |
住所 | 〒321-4217栃木県芳賀郡益子町益子3527-7 |
TEL | ![]() |
営業時間 | 9:00〜17:00(最終受付15:00) |
定休日 | 新型コロナウィルスの拡大防止による、臨時休業などのご案内はこちら 毎週月曜日。第1、3火曜日<月曜が祝日の場合には翌営業日が代休>他、年末年始休業あり。詳しくは営業日カレンダーをご確認ください。 4月:4/20(火)は第3火曜ですが営業いたします。 5月:ゴールデンウィーク中は営業いたします。5/6(木)は代休となります。 |
駐車場 | 駐車場40台完備です。バスでのご来店は事前にお申しつけください。 |
交通アクセス | アクセスマップをご覧ください |
ご予約 | 前日まではご予約フォーム。当日はお電話にてお問い合わせください |
その他 | 陶芸体験施設は、店内が狭いため車椅子でのご来店には基本的にはご対応しておりません。 |
![]() |
![]() |
![]() |