使っていた作品が欠けてしまった。割れてしまった時には
末永くご愛用いただくうちに、「ぶつけて縁が欠けてしまった」「落として割ってしまった」ということが食器の特性上、どうしても避けられません。
陶器の完全な修復は難しく、下記の理由で器の修復はお受けできない状況でございます。
・欠けてしまった作品を再度窯焼きしますと、ヒビが膨張して破損してしまう可能性。
・1250度の高温で再度窯焼きした場合、作品の色合いが大きく変化。
作品が破損してしまったり、風合いが著しく異なってしまうため、焼き直しのような修復方法は難しい状況でございます。それでも、大切な想い出のお品ということで、下記にお客様ご自身で行える修繕方法をまとめさせていただきました。ご参考にしていただければ幸いです。
お客様ご自身で行える修繕方法
縁だけが少し欠けてしまった
サンドペーパー(紙やすり)などで欠けて尖ってしまった部分を、少しなだらかに磨いていただき安全な状態でお使いください。
もしくは、下記の「金継ぎ」もご参考ください。
完全に落として割れてしまった
【食器の場合】
「金継ぎ」(きんつぎ)という修繕方法がございます。天然素材の漆を使用して陶器を修復する伝統的な技法です。「陶器 修繕キット」などで検索すると販売しているサイトがございますのでご参考ください。
【花器など食器以外の場合】
ホームセンターに「セラミック」や「陶磁器」にお使いいただける接着剤が販売されております。陶器が十分に乾燥した状態で、気をつけて接着してください。尚、こちらは口にする食器にはおすすめしておりません。花器や飾り物などにご使用ください。
店舗情報
店舗 | 陶芸体験教室よこやま |
住所 | 〒321-4217栃木県芳賀郡益子町益子3527-7 |
TEL | お客様のご予約・お問い合わせ専用0285-72-9211 ↑電話をかける(営業時間9:00〜17:00) |
営業時間 | 9:00〜17:00(最終受付15:00) |
定休日 | 定休日は、毎週月曜日<月曜が祝日の場合には翌平日が代休>。他、月に2回火曜日が休業日となります。詳しくは営業日カレンダーをご確認ください。年末年始休業あり。 |
駐車場 | 駐車場40台完備です。バスでのご来店は事前にお申しつけください。 |
交通アクセス | アクセスマップをご覧ください |
ご予約 | 前日まではご予約フォームまたはお電話で。当日予約はお電話にてお問い合わせください。 |
その他 | 陶芸体験施設は、店内が狭いため車椅子でのご来店には基本的にはご対応しておりません。 |
【陶芸体験教室よこやま】公式フェイスブック | 【陶芸体験教室よこやま】公式インスタグラム |