陶芸体験教室よこやま

陶芸体験教室よこやまメニュー

研修旅行・社員旅行モデルコース

研修旅行・社員旅行 モデルコース

伝統工芸益子焼きの体験研修

家庭教育学級、社員研修旅行などにおすすめのモデルコースです。

実際、当店に研修旅行でご利用いただく団体様でこのようなコースで来店されるお客様が多いです。

 

モデルコース

来店到着→陶芸体験(陶芸教室よこやま)所要時間60分→カフェランチ(益子の茶屋)所要時間60分→窯元よこやま散策(パン工房森ぱん・陶器ショップお買い物)所要時間30分→酒蔵見学(外池酒造)所要時間30分→買い物(道の駅ましこ)所要時間30分→帰途

伝統工芸益子焼きの陶芸体験 ~陶芸教室よこやま~

校外学習 課外授業 遠足 陶芸 益子 栃木 伝統工芸 小学生

校外学習 課外授業 遠足 陶芸 益子 栃木 伝統工芸 小学生

↑本格ろくろを使用した、益子焼器づくり体験です。初めての方、お子様も楽しく体験、益子焼作りが楽しめます。研修旅行など教育関係プランがございます。

 

カフェ&ランチ ~カフェ益子の茶屋~

益子焼陶器で楽しむカフェ&ランチ

ランチ オムライス 益子の茶屋 益子 カフェ 栃木 よこやま 窯元よこやま

↑陶芸教室の2階にある「カフェレストラン益子の茶屋」。ハンバーグなどの洋風ランチが、益子焼で楽しめるワンプレートランチをお楽しみいただけます。益子焼カップ選んで楽しむドリンクバーが人気。窯元で焼く自家製スイーツもおすすめです。

 

窯元よこやま散策

窯元よこやま内では、「陶芸体験教室よこやま」「カフェ益子の茶屋」、「パン工房森ぱん」「陶器ギャラリー」などがあり、益子焼に触れながらランチやショッピングが楽しめます。

 

酒蔵見学

外池酒蔵見学

益子 観光 見学 買い物 酒 地酒 外池酒造 酒造 栃木 望 燦爛 さんらん 吟醸酒益子の酒蔵 外池酒造/ギャラリーカフェ湧(わく)

益子唯一の酒蔵。蔵の見学、売店にてお酒の試飲も。
カフェでは仕込水使用の水出しコーヒーや紅茶、酒粕スイーツも

所在地:栃木県芳賀郡益子町塙333-1

 

※窯元よこやまより、マイカー、バスで10分程度です。

 

濱田庄司記念益子参考館益子参考館 益子焼 浜田庄司 栃木 伝統 人間国宝 芸術 美術館

人間国宝浜田庄司の収蔵記念館。濱田庄司記念益子参考館は、陶芸家濱田庄司が自らの作陶の参考に蒐集した品々から受けた恩恵と喜びを一般の方々と共有し、「参考」にしていただきたいとの思いから「益子参考館」と名付け1977年に自邸の一部を活用し開館。
所在地:栃木県芳賀郡益子町益子3388

 

・道の駅ましこ

益子町特産物のお買い物が楽しめます。

 

バスご来店の場合

観光バスでのご来店も駐車場を確保してお待ちいたしております。

 

 

店舗情報

店舗 陶芸体験教室よこやま
住所 〒321-4217栃木県芳賀郡益子町益子3527-7
TEL 電話する お客様のご予約・お問い合わせ専用0285-72-9211 ↑電話をかける(営業時間9:00〜17:00)
営業時間 9:00〜17:00(最終受付15:00)
定休日 定休日は、毎週月曜日<月曜が祝日の場合には翌平日が代休>。他、月に2回火曜日が休業日となります。詳しくは営業日カレンダーをご確認ください。年末年始休業あり。
駐車場 駐車場40台完備です。バスでのご来店は事前にお申しつけください。
交通アクセス アクセスマップをご覧ください
ご予約 前日まではご予約フォームまたはお電話で。当日予約はお電話にてお問い合わせください。
その他 陶芸体験施設は、店内が狭いため車椅子でのご来店には基本的にはご対応しておりません。
 
公式フェイスブック 【陶芸体験教室よこやま】公式フェイスブック 公式インスタグラム 【陶芸体験教室よこやま】公式インスタグラム
 
フードボウル ペットの餌入れを作ろう
名入れ、メッセージ入りの器を作ろう!
オリジナルの洗面ボウルを陶芸体験で作ろう!
気軽に作れる!「茶香炉」「アロマポット」
ビアカップを陶芸体験で作ろう!
オリジナルのランプシェード作り
陶芸体験で両親へのプレゼント・引き出物
珈琲カップ&ソーサーを作ってみよう!
作ろう!焼酎カップ
そば器!作ってみよう!
俺のビアジョッキ!作ろう!
マイ「灰皿」作ろう!
作ってみよう!「ふた付き丼」
フォトコンテスト!インスタグラム投稿で豪華賞品が当たるチャンス!応募方法インスタグラムアップの際にこちらを記入するだけでOK!#陶芸教室よこやまフォトコンテスト
「ましこ」のお仕事。いきいきと元気に働く!窯元よこやま採用情報です
気ままな日記☆益子焼窯元よこやまのブログ!

陶芸体験のご予約・資料請求